WORKS

直感と信頼でつくる、理想の住まい

直感と信頼でつくる、理想の住まい

今回ご紹介するのは、K様ご夫婦。
東京都内で住み替えをご検討されていましたが、お気に入りのエリアを離れたくないという想いから、建て替えにてフルオーダーの家づくりをご提案しました。
お引き渡し後、外構工事を終えたタイミングで営業担当の山梨と撮影チームがご自宅を訪問し、家づくりのこだわりやエピソードを伺いました。

オレンジハウスを選んだ決め手は何ですか?

「オレンジハウスのサイトやSNSを見て、直感で決めました。

 

ご主人さま:他のハウスメーカーには行かず、SNS(InstagramTikTok)を見て「自分たちの好きな家作りができそう」と思い来場しました。実際に店舗を訪れてみると雰囲気も好みで、住まいの売却までお願いできる点にも魅力を感じました。担当の山梨さんとお会いしたときに「この人なら安心して任せられる」と思いました。本社が妻の地元・静岡にあると知った時には、もうご縁を感じていました。(笑)

打ち合わせはいかがでしたか?

「どの提案も魅力的でした。」

 

ご主人さま:設計とインテリアコーディネートを担当してくださった加藤さんには本当に感謝しています。親身にたくさん話を聞いてくださり、どの提案も私たちのツボを押さえていました。希望をしっかりくみ取っていただき、理想以上の仕上がりに大満足です!打ち合わせの回数も多く、じっくり検討できました。

こだわりポイントを教えてください

「実用性とデザインのバランス」

 

奥さま:収納をしっかり確保したかったので、キッチンは前面収納タイプを採用し、家電棚やロフトなども追加しました。

ご主人さま:僕は「吹き抜け」にこだわりました。部屋の広さと迷いましたが、結果的に吹き抜けにして本当に良かったです。狭さは感じません。
外壁は「ジョリパット」と迷いましたが、「ガルバリウム」にしました。お互いのやりたいことを上手く組み合わせ、金額面でも無理なくバランスの取れた家になったと思います。

奥さま:家に帰るたびに目に入る外観がお気に入りで、金額だけで決めずに“好き”を選んで良かったと思います。毎日過ごす家だからこそ、自分たちのテンションを大事にしたいと思いました。

気になったことや気づいた点は?

奥さま:お隣の方から「現場の職人さんたちが面白くて良い人たちだった」と聞きました。丁寧に挨拶もしてくださり、現場監督の眞田さんも頼りになる方で、工事中は何の心配もありませんでした。

ご主人さまワークスペースのリクライニングチェアを倒すスペースが少し足りなかったのが惜しい点ですね。向きを変えたら解決したので、今は問題ありません(笑)

家づくりを検討されている方へのメッセージ

奥さま写真や動画だけでは分からないことがたくさんあるため、まずは実際の家を見に行くことが大切だと思います。身近に家を建てた友人がいたら見学して、気になることを何でも聞いてみると良いと思います。

ご主人さま:打ち合わせでは妥協しないこと!お金の部分では多少の調整はありますが、最後まで悩んで決めた分愛着が湧いてきます。家づくりは大変なこともありますが、楽しい作業です。ぜひこだわりを突き詰めて、自分たちらしいマイホームを完成させてください。

 

K様ご夫婦、心温まるお話をありがとうございました。
これからもオレンジハウスは、お客様の“好き”や“こだわり”を大切に、日々の暮らしがもっと楽しくなる住まいづくりをお手伝いしていきます。

HOUSE DATA

家族構成
夫婦と子供1人
所在地
東京都
建物
注文住宅
間取
3LDK
延床
79.48㎡
敷地
96.17㎡
構造
2×4
竣工
2025年

間取り